2011年6月30日木曜日

6月にコメントをいただいた皆さんへ

 今日は6月にコメントをいただいた皆さんに、御礼の言葉を述べさせていただきたいと思います。僕のブログではコメントの返信ができないので、こういった形になりますが、今回コメントのお答えと、御礼の一言をさせていただきたいと思います。

2011年6月3日 「蛍の季節がやってきました」でいただいたコメントの御礼
春ちゃんさんへ
コメントありがとうございました。僕のブログ第1号のコメントでした。またコメントをくださいね。

2011年6月3日 「高砂はこういう町です」でいただいたコメントの御礼
komi(*^_^*)さんへ
コメントありがとうございました。播州秋祭りはどこも盛大に行われます。僕は高砂のお祭りだけでなく、灘のけんか祭りにも見に行ったことがあるので、本当に秋祭りはすごいですよ。

2011年6月5日 「今日、蛍を撮影することができました」でいただいたコメントの御礼
カエル子さんへ
コメントありがとうございました。蛍はいつの時代もきれいです。またご覧になってみてはいかがでしょうか。

2011年6月10日 「播州弁について紹介します」でいただいたコメントの御礼
komi(*^_^*)さんへ
コメントありがとうございました。正直僕も播州弁好きなので、ほとんど播州弁で会話をします。やっぱり方言はいいと思います。

2011年6月18日 「今日は友達とホットドッグを食べに行きました」でいただいたコメントの御礼
Reikoさんへ
コメントありがとうございました。ホットドッグはおいしいので是非召し上がってみてください。そして、いつも楽しみにブログをご覧いただきまして本当にありがとうございます。これからも、いいブログを紹介できるように頑張りたいと思います。

 本当に皆さんコメントありがとうございました。これからもいいブログを紹介していけるように頑張っていくので、これからもよろしくお願いいたします。

2011年6月27日月曜日

姫路に行きました

 今日は姫路に行きました。
 最初に姫路城の大天守修理見学施設である「天空の白鷺」に行きました。この施設は、今年の春にオープンしました。中は、1階と7階、8階を見学できます。
 工事は昨年度から始まっており、瓦の修理や漆喰壁の塗り替え工事、更には耐震強度の工事も行われております。平成27年の春まで行われる予定です。

最初に8階の大天守の大棟の修理を見学しました。これが工事の様子です。この真ん中の部分は、「唐破風」と呼ばれるものです。
 もうすっかりと瓦がはがされています。

 8階からは姫路市内を一望できますよ。

そして次に7階に下りて、「千鳥破風」の工事の様子を見学しました。
この真ん中の三角の部分が「千鳥破風」と呼ばれるものです。 

 

左の写真は、姫路城で使用されている伝統的な播州瓦の様子です。8階で展示されています。
右の写真は、漆喰壁の作業工程の様子です。左は壁の最初の作業である「小舞」と呼ばれるもので、右が、漆喰壁です。7階で展示れています。

その後は、姫路城にも行きました。3階までは見学可能なので見に行きました。
 

中は、一部資料館にもなっています。

 そして3階です。ここを登ると大天守に行けるのですが、工事中で今はここまでです。

外は、こういう風に覆いかぶさっています。4年後の完成が待ち遠しいです。

それから好古園にも行き、昼食は好古園内にある「活水軒」で食べました。
 お店の入り口です。好古園に入ると最初の門の座敷門をくぐり、左に入るとお店があります。

 

お店の中から見る景色は、大変きれいです。お店の人の話では、紅葉の季節が一番のおすすめだということです。

 そして、「播磨セット(あなご弁当とにゅうめん)」を注文しました。2100円です。姫路名物と言えば、やっぱりこれでしょう。大変おいしかったですよ。
 お店の場所は、姫路市本町68 ℡079-289-4131です。今回もお店の人の許可をいただきましたので、紹介させていただきたいと思います。一度みなさんも、足を運ばれてみてはいかがでしょうか。美しい景色を眺めながらの食事は、やっぱり違いますよ。

昼食の後は、好古園を散策してきました。

 

今回で僕は2度目の訪問となりますが、いつ見ても好古園は美しいです。

 

池にはたくさんの鯉が泳いでいました。

 今回僕が姫路に行ったことで思ったことは、僕は姫路城には何度も行ったことがあるだけに、工事が始るということで、姫路の観光スポットが1つ無くなってしまったと思っていたことが、それが全て思い違いだったということです。それは今回、「天空の白鷺」に行ってみて、思い知らされました。
 今まで当たり前のようにあった姫路城の姿が、「こういう風に作られていたんだ」や、また「壁や瓦など、全て伝統的な工法で行われているんだ」ということが、今回改めて分りました。こういった過去の積み重ねがあったからこそ、現在の美しい姫路城があるんですね。
 先日の新聞で姫路市の観光客減少という記事があり、すぐに姫路城の工事のことだということがすぐに分りました。しかし、今年春にオープンした「天空の白鷺」に行くと、今まであまり知られていなかった本当の姫路城の姿を体験することができるので、このブログをご覧になった方は、一度足を運ばれてみてはいかがですか。本当にいい思い出になると思います。
 ちなみに、「天空の白鷺」は平日でもお客さんが多いので、事前予約が望ましいですね。
 そして、好古園の自然やお花も大変きれいなので、是非一度ご覧になってみてください。同じ兵庫県内に住んでいる僕ですらも、姫路はいい所だと感じるぐらいですから。


2011年6月25日土曜日

今日新たな認定書が届きました

 今日、先日受けたP検ことパソコン検定試験の4級の合格証書が届きました。失業してから初めての認定書で、まだ初級レベルではありますが、僕にとってはこの認定書取得で、また新たな第一歩を踏み出しました。現在は3級取得に向けて頑張っており、その後は準2級とステップアップを計っていきたいと考えています。
 これからは、就職活動と併用しながらの勉強になりますが、現在ではどの会社も即戦力を求められるので、1つでも多くの資格を取得して、大いにアピールしていけるように頑張りたいと思います。

2011年6月24日金曜日

急に暑くなりました

 先日までは、朝晩寒かったのがこの数日で急に暑くなりました。昨日は兵庫県豊岡市で36℃、姫路市で32℃あったそうです。そして今日は関東地方で39℃も気温が上がったということなので、この時期は気温の変化が激しいですね。
 これから暑くなるので、しっかりと水分補給して熱中症にならないように、健康管理に十分注意していきたいです。
 今年も、暑い夏になりそうです。

2011年6月21日火曜日

赤穂御崎に行きました

 今日は久しぶりに晴れたので、海を見ようと赤穂御崎に行きました。赤穂御崎には、子供の頃から海水浴などでよく来ていたので、御崎から眺める風景は今も昔も好きです。

 御崎から東方には姫路市、高砂市などの播磨工業地帯の風景を望むことができます。ちょうど、一昨年の今頃ぐらいまで高砂市に住んでいたので、この風景を見ると懐かしくなります。

 また、家島諸島の西島を望むことができます。

 そして、西方には小豆島を望むこともできます。

 僕はこうやって景色を見るたびに、その地域に行ってみたいと考えます。小豆島は小学生の時に一度だけ行ったことがありますが、家島にはまだ行ったことがありません。家島町は採石業の他に漁業も行われています。そこで捕れる海産物はおいしいと聞いているので、是非一度家島町に行ってみたいと思います。

2011年6月20日月曜日

紫陽花が咲きました

 ようやく紫陽花が咲きました。今年は朝晩が冷え込んだために、約2週間ぐらいでしょうか、開花が遅れています。今日家の庭で撮ったものです。

 ようやく花が咲きました

こちらの花はまだつぼみですが、開花も近いでしょう。

 紫陽花を見るとようやく、夏到来という感じがします。今年は雨はたくさん降りますが、朝晩寒くて開花が遅いという年です。きれいに咲いてほしいものです。また今年の夏も昨年ほどではなくても、暑い夏であってほしいですね。

2011年6月18日土曜日

実は昨日はこういう所にも行きました

 昨日のブログでは、「友達とホットドッグのお店に行きました」ということで紹介をしましたが、実は、昼食の後は須磨浦山上遊園とメリケンパークにも行ってきました。
 昨日のブログでは神戸に遊びに行ったこと全てを紹介しきれなかったので、今日改めて紹介させていただきます。申し訳ありません。
 まずは須磨浦山上遊園からです。

ロープウェイに乗りました。
 

ロープウェイから神戸市内も一望できました。

 そして展望台からは西方に明石海峡大橋が望めます。

 ロープウェイから見る景色や、また展望台で見る景色はなかなかいいものですね。しかし昨日は、晴れたり曇ったりの天気だったので、少し残念です。
 ロープウェイの切符は片道だけで、帰りは歩いて下山しました。さすがに疲れました。少し休憩をしたら、次は僕のお気に入りの場所であるメリケンパークに行きました。

 

昨日は帆船も停まっていました(左の写真)。


 僕は神戸に来ると、いつもメリケンパークに行きます。ここでは数隻の船が見れることや、また海風が気持ちいいので、大変好きです。昨日は、山を歩いて下りたことでかなり疲れていたので、このメリケンパークで風にあたることで、気持ちをリフレッシュしてきました。やっぱりここは最高です。

2011年6月17日金曜日

今日は友達とホットドッグを食べに行きました

 今日は姫路の友達と、神戸の須磨駅前にあるデンマークホットドッグの"Copenhagen(コペンハーゲン)"のお店に行ってきました。このお店は一時期高砂でもお店をやっていたことがあり、僕はよく食べに行きました。そして、神戸の須磨駅前に拠点を移すことになっても、時々須磨まで食べに行ってました。今回は2年ぶりでしょうか、本当に久しぶりでした。

お店のオーナーであるデンマーク出身のハンセンさんです
いつも笑顔が素敵なハンセンさん。僕のことをしっかりと覚えていてくれました。「ブログで是非宣伝してください」とおっしゃってくださいました。

そして僕は3品を注文しました。本当においしかったです。

 

左の写真は「コペンハーゲンドッグ」です。デンマーク産のソーセージを使用しています。
右の写真は「サラミサンドイッチ」です。

そして最後に「ハンセンバーガー」を食べました。

場所は、神戸市須磨区須磨浦通4-3-14 ℡:078-737-1783です。JR須磨駅前なのですぐにわかります。そしてメニューがこちらです。

 

 左がメインメニューで、右がサイドメニューです。写真をクリックすると拡大するので、一度ご覧になってみてください。神戸に出られる方や、またホットドッグやサンドイッチが大好きな方は、お店に足を運ばれてみてはいかがでしょうか?大変おいしいですよ。

2011年6月16日木曜日

今日は肌寒いですね

 今日は、肌寒いので長袖の服を着ています。6月中旬でこんなに寒いというこは今まであったでしょうか。本来この時期になると、Tシャツ姿になりますが、しかし今日は長袖の服を着ないと寒いです。また車を運転している時も、思わず暖房をつけたぐらいですから。
 これも温暖化の影響ですね。今年は6月でも朝晩が冷えるので、寝る時も温かくしないと風邪をひきそうになります。本当に今年は夏が来るんでしょうか。寒い日が続くというのも何か嫌ですね。
 本当に最近は寒暖の差が激しいので、体調管理には十分注意していきたいです。

2011年6月14日火曜日

今日は「花しょうぶ園」に行きました

 今日は、兵庫県佐用町西新宿にある「花しょうぶ園」に行ってきました。今朝の新聞折込のチラシを見て、花を見に行こうと思い、午前中に花を見てきました。
 この「花しょうぶ園」を管理されている自治会長さんに「ブログに載せてもいいよ!」と許可をいただいたので、いくつか写真を紹介したいと思います。

 花しょうぶがきれいに咲いていました

 

 

様々な種類の花しょうぶが咲いていてきれいでした。


 この地区も元々は人が住んでいたそうですが、人がいなくなり田んぼだけになってしまったことで、そこに、田んぼにきれいな花しょうぶを植えようということになったそうです。
 花しょうぶの見頃は、6月中旬から6月末頃だそうですが、しかし今年は朝晩が大変冷え込んでいたことから、花しょうぶや紫陽花、その他の花も例年に比べると開花が遅れているとのことです。これから見頃になると思いますので、また6月末頃にもう一度見に行こうと思います。

2011年6月11日土曜日

久しぶりに長時間散歩しました

 今日は、久しぶりに長時間歩きました。夕方に2時間。そして晩飯食べた後に、約2時間程歩いたので、合計4時間歩いたことになります。もともと散歩は好きなので、長時間歩くことは大丈夫な方です。こんなに歩いたのは実に、6年半ぶりでしょうか。
 この間6年半勤めた印刷会社を辞めたのですが、その印刷会社に入る前は、神戸の会社に約半年程勤めており、その会社で外回りの営業をしていたので、朝から晩まで歩きっぱなしです。さすがに仕事が終われば疲れが出ましたが、でも歩いている最中は、何にも感じてなかったと思います。仕事を取ることで精一杯だったので。
 でも今日の4時間は、その神戸の会社にいた頃に比べたらたったの4時間です。それでもさすがに疲れが出たので、身体が鈍ってきている証拠ですよね。これからも、きちんと丈夫な体力作りをしていくために、1日2時間ずつでも続けていきたいと思います。
 

2011年6月9日木曜日

播州弁について紹介します

 今日は僕の自己紹介で触れている播州弁のことについて、少し紹介したいと思います。
 播州弁は文字通り播州地域で使われている方言です。しかし播州弁でも各地でいくつかの違いが見られます。赤穂・相生・たつのなどの西播地域は、隣の岡山県と接するため岡山弁の影響も少なからず見られます。そのため関西訛りも少し弱いです。
明石・加古川などの東播地域は、神戸へ出る人が大変多く、神戸弁化が進んでいるため、播州弁が失われつつあるのが現状です。
 そのことから、播州の中心である姫路の方言について紹介します。姫路市は兵庫県第二の都市で、国宝姫路城があることでも有名ですね。また交通の便も良く神戸・大阪への通勤通学が可能で、交流が盛んなことから、アクセントも大阪・神戸と同じ京阪アクセントが使用されています。しかし、交流が盛んな割には播州弁の保存度が比較的高いのも姫路の特徴です。
 その播州弁をいくつか紹介していきます。

・ あかん・・・・・・・・・・ダメ
・ あほ・・・・・・・・・・・・バカ
・ いぬ・・・・・・・・・・・・帰る
・ ごーわく・・・・・・・・・むかつく、腹が立つ
・ ごぢゃ・・・・・・・・・・・むちゃくちゃ
・ さら・・・・・・・・・・・・・新しい
・ ~しとう・・・・・・・・・・~している
・ ~しとって・・・・・・・・~している(丁寧な言い方)
・ だぼ・・・・・・・・・・・・「あほ」のきつい言い方
・ どつく・・・・・・・・・・・殴る、蹴る
・ つれ・・・・・・・・・・・・友達、友人
・ 何どい?・・・・・・・・何?
・ はつる・・・・・・・・・・ひっぱたく
・ べっちょない・・・・・大丈夫
・ ホンマけぇ?・・・・・本当なの?
・ めぐ・・・・・・・・・・・・こわす
・ よばれる・・・・・・・・ごちそうになる
・ わや・・・・・・・・・・・・むちゃくちゃ(播州では「ごぢゃ」を使用することが多い)
                                             など

 こうして見てみると、正直、播州弁は大変言葉がきついです。他地域の人が聞くと、さすがに怖がるのも無理はないですね。姫路の人が大阪や東京などの他地域に出ると、方言を直したがる傾向にあるのも、こういった理由からでしょう。
 しかし僕は、学生時代は岡山の学校に通っていたことから、方言はその地域の宝物であるということが、改めて分りました。他地域に出てみて、初めてそういう風に感じるんでしょうね。言葉は時代とともに変化はしていきますが、方言はこれからの時代も残していきたいものです。

2011年6月8日水曜日

田植えの季節が来ました

 僕はこの田植えの時期になると、子供の頃をよく思い出します。子供の頃に、おばあちゃんの田圃でよく泥遊びをしていました。田植えの前にする代搔きの時によく田圃に入り、服をどろどろにして、よく親に怒られたっけ。
 また田植えも大好きでした。田植え機で一度植えた後、手直し作業でよく田圃に入り、おばあちゃんと一緒に田植えをしたことをよく覚えています。その時にどじょうが入ってくることがたまにあり、そのどじょうをとって、家で飼っていたこともあります。こうして見ると懐かしい思い出が蘇ってきます。
 しかし最近では農業をする人が少なったので、田植えなど農業はほとんど、その地域の営農組合がすることになり、自分たちが田植えをするのが遠い過去の話になってしまいました。これも時代の流れですよね。
 でも僕はこの時期は好きです。田植えをした後の田圃の独特な匂いや、蛙の鳴き声などこの時期にしか味わえないものがあるからです。いつの時代も変わらない時代であってほしいものです。

2011年6月7日火曜日

今日は久しぶりに休みました

 僕はほとんどの場合、一日中ごろごろすることはあまりないのですが、しかし今日は違いました。退職をして肩の荷が下りたためか、疲れが出ました。そして風邪もまだ治っていないので、今日一日はゆっくりと休むことにしました。夕方まで布団に入っていたので、たまにはいいっかという気持ちでした。
 風邪が治ったら、また趣味の散歩に出かけることや、そして就職の準備もそろそろ始めようかと考えています。今まで努力してきたことがきちんと実を結べるように、頑張っていきたいと思います。
 まあ今日はゆっくり休みますわ。

2011年6月6日月曜日

感謝!!

 今日、6年半勤めていた会社を辞めます。僕は、一昨年の12月上旬から体調不良で会社を休み、傷病手当(1年半支給)のお金をもらいながら、今日まで過ごしてきました。そして今日で期間満了となるものです。
 会社勤めをしていた頃は大変苦労も多く苦しかったですが、しかしこの休養期間中は、僕にとってかけがえのないものでした。たくさんの人に温かく励まされ、支えられてきたので今の自分があるんだとつくづく思います。お陰で体調もかなり良くなりました。本当に支えていてくれた人々に大変感謝しています。
 明日から、また新たなスタートを切ることになりますが、この休養期間中に培ってきたことなどを生かし、頑張っていきたいと思います。これからもみなさん、こんな僕ですがよろしくお願いいたします。

2011年6月4日土曜日

今日、蛍を撮影することができました

 先日、「蛍の季節がやってきました」でも、蛍のことについて述べましたが、今日は何とか生の蛍を撮ることに成功しました。場所は千種川支流の川の上流です。自宅から数キロのところにあるので、毎年見に行っています。今日は土曜日ということもあって、場所によっては家族連れの人達も何人か見かけました。

 蛍を捕まえて撮影しました。どうにか写真らしい写真を紹介できます。

次はフラッシュで撮影しました。こういう形をしているんですよ。

 現在でも蛍が見れるということは、水がきれいな証拠なので、これからの時代も蛍がたくさん見れれるような環境づくりをしていってほしいですよね。

2011年6月3日金曜日

風邪をひきました

 昨日の晩から喉が少し痛くなり、風邪薬を飲んで休んだんですが、今朝起きると、喉はもちろん頭も少し痛かったです。最近暑くなったり寒くなったり気温の変化が著しいので、身体がついていかなかったんだと思います。
 また6月になってこれだけ気温が低いのも珍しいです。本当に最近おかしいですね。みなさんも体調管理には気を付けてください。

2011年6月2日木曜日

高砂はこういう町です

 僕がブログ作成してから、よく高砂のことを述べているので、一時期住んでいた高砂のことについて少し紹介したいと思います。
 僕は高砂神社の近くに住んでいました。高砂神社は、尉(じょう)と姥(うば)の二人の神が宿っている相生の松があり、結婚など縁結びの神社として知られています。
 僕は、この高砂神社の秋祭り(毎年10月10、11日)が大変好きだったので、いくつか紹介します。昨年のお祭りです。

 10日はお神輿の行列で、お神輿の他にだんじりや屋台なども参加します。 
 



昨年は3年に一度の船渡御の行事がありました
出発

 到着し、神輿が引き揚げられました。これから神社に帰ります。

11日の本宮
宮出し後、神社前で練り合わせが行われます。


 

この高砂神社秋祭りの一番の見せ所である、戎町と農人町の練り合わせです。年によっては20分以上になることもあるなど、両者は一歩も譲らず、ものすごい競り合いになります。

 

それから各地区の練り合わせが行われます。

 

練り合わせは夜8時頃まで続きます。

 僕は一昨年の夏に地元に帰ったので、このお祭りを見るのは実に2年ぶりのことでした。また、雨が心配されていましたが、お祭り当日に何とか雨も上がり、船渡御の行事を見ることができたので、大変良かったです。
 播州秋祭りは、姫路の灘のけんか祭りを中心として、この時期はどの地域もお祭り一色になります。こうして秋祭りを見ると、本当に秋祭りは播州人の誇りなんだと改めて感じますね。